2008年11月24日

ダイエットを継続するための食事

こんにちは!
ビジネスマンダイエッター、卓です。

ダイエットを始めると、今まで平気で食べていた食習慣を
抑制する必要が出てきますね?

今まで通り食べていたら・・・。
デブのままです(笑)。

というわけで、私は今まで普通に夜食として
お菓子や総菜をつまんでいた習慣をやめることにしました。

やめてどうするの?

バナナや、きゅうり、もずくや納豆などのヘルシーで
カロリーオフな食品で代替することにしたのです。

今日は会社が休みでしたので、自分でスーパーに行き、
上記のようなダイエットに必要な食品を買ってきました。

これでお腹がすいても、太る原因となる脂質やカロリーの
過剰なものをとることがなくなります。

もちろん、食品をとるよりもミネラルウォーターで
お腹を膨らますのも良いですが、耐えられなくなったら
ヘルシーな食品で空腹を満たします。

ダイエットを継続するには、自分に無理がかからないような
環境を整備することも必要ですね!

こつこつやっていきますので、ダイエット中のあなた!
一緒に頑張りましょう!


posted by dietmaster at 21:42| Comment(39) | ダイエットの食事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月23日

ぶらりと歩いてメタボ習慣に気づく

こんにちは!
ビジネスマンダイエッター、卓です。

今日は絶好のお散歩日和。
秋晴れの気持ちいい一日でした。

家族一緒に近所をお散歩。ショッピングにデパートに
出かけました。

ひとしきりお買い物をした後は、ちょっぴりティーブレーク。
我が家の定番です。

ふとハンバーガーショップがあったので、
バーガーが食べたくなりました。

いつもならふらりと入って食べますが・・・。

「ダイエット中です!」

無意識の中に太る思考回路が根付いているようです。
危ない、危ない(笑)!

しばらく歩いていると、サーティワンアイスクリームを発見!

いつもならふらりと入ってがぶっと食べてるところですが・・・

「太る!太る!」

危ないところでした(笑)。

結局、今までの「当り前」が現在の体重を作っている、
そんなことに気づいた1日でした。

まずは「気付き」から。
そして、誘惑に負けそうになったら魔法の言葉、

「太る!太る!」
「ダイエット中です!」

を自分の中に投げかけ、メタボ習慣を取り除いていこうと
考えています!
posted by dietmaster at 20:46| Comment(1) | ダイエットの食事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トレーニングを取り入れる

こんにちは!
ビジネスマンダイエッター、卓です。

ダイエットには食事制限とトレーニングは欠かせません。
トレーニングをすることにより、心肺機能と筋力を高め、
脂肪の燃焼を促進して、引きしまった肉体を作ることが
できます。

脂肪を減らして、生き生きとした体を作っていくところに
ダイエットの楽しさがありますよね!

昨日は久しぶりにジムでのトレーニングをしました。
このところ仕事漬けの毎日でトレーニングをすることも
できていませんでしたが、その結果、ぶよぶよのメタボ体に
なってしまったので(笑)、大事なことはしっかりと
毎日の生活に織り込んでいこうと考えています。

ジムでは格闘技系のトレーニングをやりまして、
みっちり1時間半。
Tシャツからは絞れるほどの汗がしたたり、久しぶりの
筋肉痛も経験!

これは痩せたかも!と思いながら体重計に乗ると、
久々の64.4kg!
大体65kg代を推移していたので、効果抜群でした!

トレーニングは忙しくても欠かせませんね!
これからはターザンなどの健康雑誌なんかも参考にしながら、
情熱をもって、ダイエットに取り組んでいきます。

ダイエット中の方、一緒に頑張りましょう!
posted by dietmaster at 10:50| Comment(4) | ダイエットの方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月22日

ダイエットの敵!その名も飲み会!

こんにちは!
ビジネスマンダイエッター、卓です。

11月16日からダイエット生活をはじめています。
とはいえ、過度の食事制限ではなく、過剰なカロリーを
抑えて、運動不足気味だった体に少しだけ毎日の
トレーニングを課す、という形でソフトランディング
しています。

成果はほとんどなしです(笑)!
でも、いいんです。まずは、ダイエットを継続する!
という意思を持ち続けて、自己管理を念頭に置き、
結果を記録し続ける、これがダイエット成功のカギだと
信じていますので。

さて、今日のお題は、ダイエットの敵!その名も飲み会!です。

飲み会ではビールや焼酎、焼き鳥やコロッケ、さまざまな
おつまみが所狭しと並びます。
おしゃべりとお酒、おつまみがはずみ、相当量のカロリー
接種を無意識にしてしまう場、それが、飲み会です。

社会人にとって、飲み会は不可欠、とまでは言わないまでも
一寸断りにくいこともありますね!
そんなときは、ビールの量を抑えるとか、カロリーの高い
脂っこいものなどを少量にして、サラダを多く食べるなど
自己防衛をするのがいいですね。

実は昨日飲み会でしたので、そんなことを念頭に置きながら
食べる量を抑えましたが・・・。

やっぱりかなりのカロリー摂取になるわけです。

これから忘年会シーズンでハイカロリーな毎日が訪れる
かもしれませんが、ダイエットにとっては、極めて危険な
シーズンであることを認識して、攻めて帰宅ルートを
一駅前で下車し歩いてみるなど、自己防衛が必要です。

まずは、意識をすることから!
ダイエットの成功は、毎日ダイエットを意識して
やせることに執念を燃やすことです。

がんばりましょう!
posted by dietmaster at 11:08| Comment(0) | ダイエットを阻害するもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月20日

ダイエット5日目とその成果

こんにちは!
ビジネスマンダイエッター、卓です。

11月16日にダイエットをはじめ5日が経ちました。
その間、やったことは・・・

<計画(PLAN)>
・11月16日から悪い行動を置き換える。(過剰カロリーの抑制)
・毎日朝夜の2回、腕立て伏せ20回、腹筋20回、
 スクワット20回をする。(カロリーの消費)
上記の行動計画を実行し、
・12月末までに、体重を60kg、体脂肪率19%、腹囲 80cm 
を達成する。
→計画達成後、体重を58kg、体脂肪率16%、腹囲 75cmにする。

これです。
食生活の改善と、運動です。

お昼と夜のカロリー抑制と、毎日の運動に気をつけています。
毎日体重と体脂肪率を記録(ちっちゃいノートに手書きで)しています。

で、5日間たった成果は??


全く変わっていません(笑)!
まだまだこれからですね。

成果が出ないときにはチェックです!
行動を見直す必要もあります。具体的には、

・カロリー制限をより徹底的に。
・運動強度を上げてカロリー消費を促進する。

この2点に取り組みます。

いやー、ダイエットの旅は自己改善の旅。
楽しみながら、歩んでいきますよ〜!

ダイエットに取り組まれているあなた!
一緒に頑張っていきましょうね!
posted by dietmaster at 07:02| Comment(0) | ダイエットの継続法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月18日

肥満を引き起こす原因

こんにちは!
ビジネスマンダイエッター、卓です。

今日は肥満とダイエットの関係です。
私は肥満ではありませんが、メタボ気味です(笑)。

肥満は病的なレベルになると、さまざまな成人病を併発し、
お医者さんに食事療法や、投薬、入院を指示されることも
あります。

このブログは「ダイエット」のブログですので、
肥満の治療法には立ち入りませんが、肥満のメカニズムを
ちょっと知ると、「ダイエット」の成功率が高まります。

まず、肥満の人はなぜ、食欲を抑えられないのか?
というと、「食べる」という快感を過度に得てしまい、
食欲を満たす、という快感を、快感と感じられなくなって
しまうことにあります。

このメカニズムは、薬物依存やギャンブル依存など、
「依存症・中毒」と一緒です。

過度な「快感」を得すぎると、もっと、もっと!と
脳が求めてしまうために、抑制が利かなくなるのです。

ということは、毎日の飲み会でまずビールで乾杯!
そのあとに焼肉をドカ食い!のような食生活を習慣化していると、
それがない状態に「虚しさ」を感じてしまうため、
「ドカ食い!」できる状況を作り出す=食べる、
ということになるのです。

ダイエットを志すときには、まず、自分がどんな時に
「抑制が利かなくなっているか?」を認識して、
その前に発生する「行動」に注目してみるといいですよ!

私の場合、仕事で疲れて帰宅したとき、夕食を食べて、
つい、買い置きのお菓子を食べてしまいます。

この「現象」を引き起こす前に、
「買い置きのお菓子がある」という「環境」が
存在します。

さて、じゃあ明日から買い置きのお菓子を辞める、
ということもできますが、それはちょっとハードランディング。

ソフトランディングをするために、私の場合は、
買い置きのお菓子をバナナに変えました。

バナナであれば1本食べるとお腹も膨れます。
カロリーも高くないし、何よりお菓子を食べるよりも
健康的です。

話がそれましたが、肥満ではなくってもメタボ気味なあなた!
私も含め、ダイエットを志す方には、ぜひ、ダイエットを阻害する
メンタルの働きを理解して、賢くダイエットをしましょうね!
posted by dietmaster at 00:33| Comment(0) | ダイエットを阻害するもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月17日

ダイエットと食欲の切っても切れない関係

こんにちは!
ビジネスマンダイエッター、卓です。

ダイエットをしていると、自分の食欲との格闘が始まります。
やっぱりお腹がすいたときは何か食べたくなります。

まずお腹がすいたときに何か食べたくなって、
何かを食べ続ければ当然太ります。

当たり前のことです。
ただ、ダイエットを開始して、徐々に高カロリーのものから
低カロリーの食生活へ切り替えて行くときには、
お腹がすいたときに「ドカ食い」を抑えることが
大切です。

経験ありませんか??

遅くまで仕事をして、ストレスがたまって、やっと
仕事が終わったと思ったら、居酒屋に行ってビールに
焼き肉に・・・。

ストレス解消にはなりますが、これはダイエットにとって、
もっともしてはいけないことです。

なにか「どかっと」食べたくなったら?
とりあえず、「お水」を飲みましょう。
お水を飲み続ければ、お腹は膨れます。

どうしても食べたければ??
バナナを食べましょう。コンビニでバナナを買うことが
できます。

普段口寂しくなってお菓子が食べたくなったら?
「MINTIA」を買いましょう!FRISKよりも安く経済的、
しかもノンシュガーで太りません。

しょっぱいものが食べたくなったら?
にぼしや昆布を食べましょう!

余談ですが、禁煙をしたい人にも
MINTIAやにぼし、昆布は有効なようです。
口さみしさの解消方法を見つければ禁煙は成功します。

あとは、お腹が減ったら
「歯磨き」をしましょう!

なぜか食欲を抑制する効果があるようです。

日々の生活の中で、「食べたい!」と思った時が
工夫の時。

食欲を「置き換える」何かを見つけて、賢く
ダイエットを成功させましょうね!
posted by dietmaster at 00:00| Comment(0) | ダイエットを阻害するもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月16日

記録する媒体、作りましたか??

こんにちは!
ビジネスマンダイエッター、卓です。

さて、先ほどダイエットの計画を立てました。
そこで、毎日の簡単な運動と、食事制限、そして、
体重と、体脂肪と、腹囲の目標値を定めました。

そこで、これを決めたらどうするか?

そうです。

まずは記録するための媒体を作ることが必要なんです。
なんでもいいですよ。
簡単なノートを一冊準備すれば十分です。

私も1冊、使わなくなったノートを準備しました。
そこに、毎日の実績を記入する欄を作りました。

記入する欄は
・体重
・体脂肪率
・腹囲
・腕・腹・足の運動実績 です。

プラス、毎日目標値と行動計画を意識できるように、
・目標体重・体脂肪率・腹囲と達成期限
・毎日の行動を律するための行動リスト
(夜食はバナナにする、など)
を記載しました。

手元にあれば、すぐに読み返して意識することができますね。
何かを達成しようというときはまず、
「毎日意識をする」ということが重要です。

一緒にダイエットを始めようと思った方、
ぜひ、ちっちゃいノートを用意してください!
そして、毎日ノートと睨めっこしましょうね!
posted by dietmaster at 20:00| Comment(0) | ダイエットの継続法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダイエットを計画するのだ!

こんにちは!
ビジネスマンダイエッター、卓です。

今日はダイエットを計画してみました。
シンプルなプランです!

計画を立てるためには

1)計画作成(PLAN)
2)行動(DO)
3)達成率管理(CHECK)
4)改善(ACTION)

の、PDCAを回すことが大事。
まずは、1)の計画作成をします。
そのために、現状を把握します。

<現状>
11月 体重 65.4kg 体脂肪率23.5%
   腹囲 86cm 

うう、体脂肪率が高いです。腹周りもしっかり脂肪が
ついています。

次に、この現状をもたらすことになった「原因」を
分析します。

簡単に分析すると、

<原因>
夜食をたべる。
飲み会が多い。
昼食にカロリーの多い定食を食べる。
会社で糖分の多い清涼飲料水を飲む。
夜更かしをする。(?)
運動不足である。

簡単な分析ですが、これらのことが今の体重を
もたらしていると思われます。
であれば、簡単です。
この、体重が増えてしまった原因を「排除」します。

と言ってもですね、実は、習慣を「排除」することは
ほとんど「不可能」なんですね。

悪い習慣を直すためには「置き換え」が必要なんです。

ということで、次のように習慣を置き換えてみました。

<原因→置き換え>
夜食をたべる。→夜食はバナナに限定する。
飲み会が多い。→極力断るか、つまみをあまり食べない。
昼食にカロリーの多い定食を食べる。→定食ではなく単品をとる。
会社で糖分の多い清涼飲料水を飲む。→水を飲む。
夜更かしをする。(?)→夜パソコンをしない。
運動不足である。→寝る前に腕立て伏せと腹筋を10回する。

このようにしてみると、今までの「悪い行動」を
「良い行動」に置き換えることができます。

たとえば煙草をやめる時もこのような「置き換え」が
有効です。
ギャンブルを辞める時もこのように「置き換え」の対象が
見つかると大丈夫です。

とにかく、この「置き換え」行動をリストにして、常に
目にするようにします。

ちょっと話がずれましたが、この分析を通じて、
次の計画を立てました。

<計画(PLAN)>
・11月16日から悪い行動を置き換える。(過剰カロリーの抑制)
・毎日朝夜の2回、腕立て伏せ20回、腹筋20回、
 スクワット20回をする。(カロリーの消費)
上記の行動計画を実行し、
・12月末までに、体重を60kg、体脂肪率19%、腹囲 80cm 
を達成する。
→計画達成後、体重を58kg、体脂肪率16%、腹囲 75cmにする。

あとはこれを実行するだけ。
毎日の行動を管理していきます。
そして、行動を記録していきます。

1週間単位で達成率管理(CHECK)をして行きます。
あ、毎日体重は測ります。

とりあえず、継続していきますね!

これを機会にダイエットしたい方、一緒に頑張りましょう!
まずはコメントに開始宣言をしてください!
posted by dietmaster at 19:40| Comment(0) | ダイエットのプラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダイエットを始めよう!

こんにちは!はじめまして!
30代の激務ビジネスマン、卓といいます。
サラリーマンをやっているとお昼のとんかつ定食、
夜の飲み会、遅く帰って夜食など、とかく高カロリーな
食生活を送りがちです。

スリムな20代を通り越し、不摂生な毎日を繰り返していると、
気がつけば、お腹の周りに脂肪がたっぷり。
体重計に乗ると2〜3キロ増えている!
しかもなんだか最近疲れやすい・・・。

そんな日常を改善するためにこのブログを立ち上げました。
まずはダイエットを始める!
そう宣言することが大事です。

今からダイエットを始めよう!というビジネスマンや
OLの方など、志を同じにする方のコメントを待っています!
ぜひ、一緒にダイエットを始めましょう!
posted by dietmaster at 19:13| Comment(0) | ダイエットの重要さ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする